復活!庄川遊覧船
2019年02月15日
変態的プライベート
昨年の7月に見舞われた大雨の影響で
岐阜の御母衣ダムが放水し

一緒に流れた土砂が川底に堆積した結果

真夏にはエメラルドグリーンな川の色が

ご覧の通りな色になりました(爆)
影響があったのは川の色だけじゃなく

船でしか行けない火サスな温泉旅館の桟橋の川底に土砂が堆積して遊覧船が発着できなくなったので


お隣の発電所にある桟橋を使って急場をしのいでいましたが
いかんせんこの桟橋、火サスな温泉旅館からは数百メートル離れているうえに
雪が降ったら通れない
ので、冬になるまでなんとかならんかと皆さんヤキモキしてたところ
様々な力が働いたおかげかどうか
11月には



ダム湖で組み立てた台船にクレーンを載せて、タグボートで曳航して桟橋付近の泥をすくう
工事が行われた結果
12月には無事

従来通りの桟橋が使用可能になりました(祝)
で、年が明けて

火サスな遊覧船の外国人利用者数が史上最高を記録する中
喜界島の時からお世話になってる

朝大学な皆様も




無事火サスな温泉旅館に泊まることができました。ありがとうございます。
岐阜の御母衣ダムが放水し

一緒に流れた土砂が川底に堆積した結果

真夏にはエメラルドグリーンな川の色が

ご覧の通りな色になりました(爆)
影響があったのは川の色だけじゃなく

船でしか行けない火サスな温泉旅館の桟橋の川底に土砂が堆積して遊覧船が発着できなくなったので


お隣の発電所にある桟橋を使って急場をしのいでいましたが
いかんせんこの桟橋、火サスな温泉旅館からは数百メートル離れているうえに
雪が降ったら通れない
ので、冬になるまでなんとかならんかと皆さんヤキモキしてたところ
様々な力が働いたおかげかどうか
11月には



ダム湖で組み立てた台船にクレーンを載せて、タグボートで曳航して桟橋付近の泥をすくう
工事が行われた結果
12月には無事

従来通りの桟橋が使用可能になりました(祝)
で、年が明けて

火サスな遊覧船の外国人利用者数が史上最高を記録する中
喜界島の時からお世話になってる

朝大学な皆様も




無事火サスな温泉旅館に泊まることができました。ありがとうございます。
Posted by アズマックス at 13:37│Comments(0)