ゆずの郷やまぶき オープン
2017年04月25日
ゆずの郷やまぶき
4月20日にオープンした、砺波市の健康福祉施設

ゆずの郷やまぶき
私が勤務する庄川峡観光協同組合が運営するものですから、数日間お手伝いに行ってきました。

施設長はこの人。金井さん。
実家が

庄川で銭湯を営んでおり、ご自身も金沢のスーパー銭湯で働いてたという
まさに、

お風呂界のサラブレッドです。
施設内には


お風呂の他に


宴会場や休憩所


食堂もテナントとして入っており、ちょっと長居できるようになってます。
ちなみに食堂のご主人は長崎出身なので、おすすめメニューは

長崎ちゃんぽんだそうです。
そんな中で私がドハマりしたのが


マッサージチェア
全身ありとあらゆるところまで揉み解してくれます。
しかも16分で200円というコスパの良さ。お手伝いしてる期間も休憩中にお世話になってましたwww
今後も、仕事帰りについつい寄ってしまいそうです。
で、先週末はオープン記念ということで

レモン風呂の日でした。
期間限定のお手伝いとはいえ、施設のことを知っておかなくちゃいけないので館長さんの勧めで潜入してみました。



キャッチフレーズ通り、幸せな黄色い香りがするお風呂でした。
庄川清流温泉なので、上がった後もホカホカします。
という幸せな香りがするレモン風呂は

今週末もやってるそうです。
詳しくは、ゆずの郷やまぶきのウェブサイトをご覧ください。

ゆずの郷やまぶき
私が勤務する庄川峡観光協同組合が運営するものですから、数日間お手伝いに行ってきました。

施設長はこの人。金井さん。
実家が

庄川で銭湯を営んでおり、ご自身も金沢のスーパー銭湯で働いてたという
まさに、

お風呂界のサラブレッドです。
施設内には


お風呂の他に


宴会場や休憩所


食堂もテナントとして入っており、ちょっと長居できるようになってます。
ちなみに食堂のご主人は長崎出身なので、おすすめメニューは

長崎ちゃんぽんだそうです。
そんな中で私がドハマりしたのが


マッサージチェア
全身ありとあらゆるところまで揉み解してくれます。
しかも16分で200円というコスパの良さ。お手伝いしてる期間も休憩中にお世話になってましたwww
今後も、仕事帰りについつい寄ってしまいそうです。
で、先週末はオープン記念ということで

レモン風呂の日でした。
期間限定のお手伝いとはいえ、施設のことを知っておかなくちゃいけないので館長さんの勧めで潜入してみました。



キャッチフレーズ通り、幸せな黄色い香りがするお風呂でした。
庄川清流温泉なので、上がった後もホカホカします。
という幸せな香りがするレモン風呂は

今週末もやってるそうです。
詳しくは、ゆずの郷やまぶきのウェブサイトをご覧ください。
Posted by アズマックス at 11:02│Comments(0)